恐怖の存在 上・下

マイクル・クライトン著、酒井昭伸訳、早川書房

恐怖の存在 上 (1) (ハヤカワ文庫 NV ク 10-25)

 図書館で借りる。気候変動の真実 - a follower of Mammon で取り上げられていたのを読んで興味を持った。クライトン作品はかなり昔にいくつか読んだ記憶がある。医者で映画『ジュラシック・パーク』やドラマ『ER』など、科学や医療に関する作品で知られるが、チャネリングなどスピリチュアルな生活をつづったエッセーも読んで驚いたことを記憶している。

 本作は、いわゆるディザスターテロものと言っていいのだろうが、ベースになっているのが地球温暖化や気候変動、環境保護運動に対する懐疑である。具体的な筋立てはともかくとして、上記『気候変動の真実』にも出てきたような、いわゆる危機説の反証となるようなデータがふんだんに取り上げられている。

 その内容から刊行当初は批判にさらされたようだが、その根底にあるのは、巻末の「作者からのメッセージ」にあるように、地球温暖化の原因のどこまでが自然現象でどこまでが人為的なのかは分からないということである。

 私自身は知識そのものに加え、データの読み解き能力にも限界があり、「影響について確実なことは言えないが、温室効果ガスの排出を抑制する必要がある」と漠然と考えている程度である。むしろ、本書について、強く共感したのは、「付録1 政治の道具にされた科学が危険なのはなぜか」であって、むしろクライトン作品としては傑作とは言い難いこの小説作品自体よりも読む甲斐があると思った。詳しくは実際に呼んで頂きたいと思うが、気候変動だけでなく、新型コロナウイルスパンデミックを経た今、「作者からメッセージ」にあるように

・安全に対する現在のヒステリーに近いこだわりは、どんなに好意的に評価しても資源の浪費であり、人間の精神を委縮させるものであって、最悪の場合、全体主義にも通じかねない。

と感じるのである。